広島県広島市中区舟入幸町1-19-711
フリーコール:0800-222-8588
TEL:082-233-8588
FAX:082-233-8553
E-mail:
t-kaneko@prostage.jp
中古不動産物件売買の流れ その1
不動産物件査定
不動産物件を査定する時(たとえばマンションの場合)
インターネットのようなネットワークのない時代
大手不動産会社の取扱実績が多い分、
査定の確かさは大手不動産会社に有りました。
現在は様々なネットワークのおかげで
多くの販売実績を調べることができます。
同じ条件の物件は有りませんが
入手できる売買実例を基に
売買の時期、階、広さ等の比較条件により
自動的に価格が算出されるような便利なソフトが有ります。
(当社の使うソフトは(財)不動産流通近代化センターのものです)
中古不動産物件売買の流れ その2
販売
販売の方法には3通りあります。
A-紙媒体、B-インターネット、C-他の不動産会社との情報の共有
A,Bは大手不動産会社でも当社でも共通ですが
Cに関して、大手不動産会社は自社の不動産情報を
他の不動産会社に対し制限している場合が多いようです。
当社はBは制限しますが、Aに関しては了解しますので
多くの不動産会社が、紙媒体を通じ
買主を探すことができます。
中古不動産物件売買の流れ その3
融資(購入の場合)
1年の返済額の上限の目安は
フラット35の場合
年収400万円以上の場合35%
(銀行の場合40%)
年収400万円未満の場合30%
です。
融資には仮(事前)審査、本審査が有り通常約3〜4週間かかります。
本審査には契約書が必要です。
中古不動産売買における流れ その4
契約
重要事項の説明書、契約書を作成します。
売買金額の5〜10%の手付金が必要です。
手付金は決済の時売買代金に充当されます。
中古不動産物件売買の流れ その5
リフォーム等
当社はリフォームも合わせて受けることも出来ます。
会社の前身は設計事務所ですので
設計から(基本設計は無料です)ご相談を受けられます。
中古不動産物件売買は当社にお任せ下さい。
中古不動産売買の流れで説明させていただきましたように
A 紙媒体
B インターネット(リクルートスーモ アットホーム 西日本レインズ)
C 200社を超す他の不動産会社との情報共有
によりお客様の不動産物件の売買をお手伝いさせていただく
ことが出来ます。
当社にて売却させていただく場合、売却時5万円を限度に抵当権抹消費用等を
当社にて負担させていただきます。
購入に関して、扱う物件が同じであれば大手不動産会社も当社も物件条件は変わりません。仲介手数料の安い方がお得ですので是非ご検討下さい。
Copyright(C) 2003 PROSTAGE Urban Development All rights reserved.